ミツカリの導入方法
csvファイルでの情報出力はできますか?
はい、可能です。 ライトプラン:受検後10日間のデータ出力が可能 スタンダードプラン:受検期間の制約なしにデータ出力可能 ライトプランで全ての受検データをcsvに保存したい場合には、こまめなデータ出力を行うか、スタンダードプランへの切り替えを推奨しております。
無料トライアル期間では、どの機能が使えますか?
スタンダードプランの機能をお使いいただけます。マネジメントや配属、1ON1のシーンで便利にご利用いただけるプランです。 導入後を想定したトライアルが可能ですので、お気軽にトライアルをご体験ください。 トライアルのお問い合わせはこちら ※自由記述欄に『トライアル希望』の旨ご記入ください。
使い始めるまでにどれぐらいの期間が必要ですか?
即日での利用が可能です。 営業担当から新規アカウント発行用URLをお送りしますので、必要事項を入力の上、送信頂きますとアカウントが作成されます。 新規アカウント作成をお急ぎの方は、お問い合わせ時に「すぐに利用を開始したい」とお申し付けください。
csvファイルでの情報登録はできますか?
はい、可能です。 大量に受検して頂く場合や、配置配属などの異動があった場合にはcsvファイルでの登録・更新をおすすめしております。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://support.mitsucari.com/portal/ja/kb/articles/csvsen
トライアルで使用したアカウントを使い続けることはできますか?
はい、そのままお使いいただけます。 トライアル後に本格導入を決定した後でも、再受検や再設定の必要はございませんので、安心してトライアルをご利用ください。
複数人でアカウントを管理することはできますか?
はい、可能です。 人事部門や役員層の方だけでなく、現場管理職などの方を是非追加ください。 管理者ごとに閲覧できる画面に制限をもたせる機能も提供しております。(スタンダードプランのみ) 特定の部署だけの分析結果を見せたいなどのご要望にも対応しております。
個人で利用したいのですが、アカウントを作れますか?
申し訳ございませんが、ミツカリは個人や組織との相性を可視化する法人様向けのサービスであるため、個人での使用はお断りしております。
どのように会員登録すればよいのですか?
営業担当から、企業アカウント発行のURLをお送り致します。 URLに必要事項を入力して送信頂けましたら、即座にアカウントが発行されます。 アカウント管理者を複数人設けたい場合は、ログイン後の管理画面から設定が可能です。 企業アカウント発行URLから登録してしまうと、別企業のアカウントとして作成されてしまいますので、ご注意ください。
タグの設定はどれぐらいの単位ですると効果的ですか?
5名以上のチーム単位での設定を推奨しております。 会社や部署の人数が多い場合は、実際に配属するチームとの相性を可視化することで、現場で生じ得る具体的なミスマッチを想定しやすくなります。
定期的に適性検査を受検し直したほうがよいでしょうか?
基本的に再受検して頂く必要はございません。 ミツカリの適性検査が検出する性格や価値観は、生涯を通じて変化しづらいためです。 ※再受検しても95%程度のデータが変化しないことがわかっています。 ただし価値観については、人生におけるステージや過去の経験によって若干変化すると考えられます。例えば、結婚して家庭を持つことで「仕事は給与を重視する」「仕事よりプライベートの時間を大切にしたい」など、就活時とは異なる考え方になる可能性があります。 ...
従業員ごとのメールアドレスやPCがないのですが、受検できますか?
はい、公開登録ページをご利用いただくことで受検できます。 https://support.mitsucari.com/portal/ja/kb/articles/quiz-landing メールアドレスがない場合は、公開登録ページで受検を開始する際に、ダミーのメールアドレスを入力ください。そのまま適性検査の受検を開始できます。 ※回答を途中で止めた場合の再受検はできません。 また、個人用のPCがなくても、社用の共有PCなどで公開登録ページにアクセスすることで受検が可能です。
申込書はありますか?
書面による申込書は不要ですが、別途お出しすることも可能です。 ご希望の際には、大変お手数ですが、お問い合わせフォームの備考欄にて、その旨ご連絡ください。
無料トライアルはありますか?
ミツカリのスタンダードプランを2週間、無料トライアルとしてご利用いただけます。 (アカウント発行後から2週間) 無料トライアルにてご利用いただいたアカウントを継続利用できますので、ミツカリの機能を是非ご体験ください。 トライアルのお申込みはこちら
まずは1部署から始めてみたいのですが、可能ですか?
はい、可能です。 まずは人事部内で利用を開始し、ミツカリの結果に納得感を得られた上で他の部署に展開される企業様も多くいらっしゃいます。 部署ごとにアカウントを発行することも可能ですが、複数アカウントの受検データを1つのアカウントに移行することはできませんのでご注意ください。 部署分けが容易にでき、1つのアカウントに複数の管理者を設定も可能、管理者ごとに閲覧権限も設定できる(スタンダードプランのみ)ので、1企業1アカウントでの運用を推奨しております。
管理者(社員)ごとに閲覧できる結果を変えることはできますか?
はい、スタンダードプランで可能です。 特定の分析結果のみを閲覧できる機能では、現場管理職の方をアカウント管理者として登録して所属する部署のみを設定することで、他部署の結果は確認できないよう設定することも可能です。 適性検査の受検案内だけをする管理者も登録できるので、分析結果を一切確認できないアカウント管理者設定も可能です。
複数の対象者へ一括で受検案内をすることはできますか?
下記の方法で複数人へ向けての一括の受検案内が可能です。 ▼CSVファイルでの一括登録 https://support.mitsucari.com/portal/ja/kb/articles/csvsend ▼公開登録ページ(URLを知っている人なら誰でも登録・受検できるページ)の発行 https://support.mitsucari.com/portal/ja/kb/articles/quiz-landing
社員に受検してもらう際の注意点やコツはありますか?
受検依頼前に以下の項目をお伝えいただくと、よりスムーズに社員の方にご受検いただけます。 ・風土理解が目的で、人事評価が目的ではないこと ・約10分で受検が完了すること ・受検後には即座に自分の特徴が表示され自己理解につながること 受検依頼メールの編集機能もございますので、併せてご利用ください。
どのように申し込んだら良いのですか?
お問い合わせフォームから、資料請求の備考欄もしくはお問い合わせ内容にサービス利用希望の旨を記載してご連絡ください。 入力頂いたご連絡先に、弊社担当よりご利用案内の連絡をさせていただきます。